ラジオでCOVID-19 水曜夕刊便 VOL.7 イギリス変異株のこと
2021.02.16

オンライン水曜夕刊便は、医師、元感染症研究員・現福祉職員、フェミニスト作家の三人が、フェミニスト視点でCOVID-19について考えるラジオ番組です。
2020年8月から毎月一回を目安に「今」を語り続けています。今起きていることを、ジェンダーの視点で語ることで記録していくことが目的です。
今後、イギリスの変異株が増えていくといわれています。イギリス株は子どもに感染しやすいCOVID19です。それに備えるための知識を青木医師、感染症を日米の大学院で研究したオガワフミがお話します。また、経済的な格差がますます広がっていくなか、私たちはどのように今にむきあうべか考えます。
<出演者> 青木正美 青木クリニック院長と公益社団法人日本女医会理事 オガワフミ 福祉職員 日米の大学院で病理学と公衆衛生学を専攻 北原みのり 作家・ラブピースクラブ代表
2021.2.17 20時〜YouTubeで配信します!
https://youtu.be/6-1EY9FTE_U